お知らせ
2019-01-15
情報処理学会論文誌「デジタルプラクティス」に,木下佳樹所長 及び 武山誠研究員が執筆に参加した招待論文「開放系総合信頼性の標準化〜CREST研究プロジェクトとIEC標準化の相互作用〜」が掲載されました。こちらから閲覧可能です。 |
2018-12-26 (Wed)
中川雅通,山浦一郎,森田直,武山誠,木下佳樹,IEC 62853と「つながる世界の開発指針」,SEC Journal, vol.14, No. 1, pp.88-89, 2018-08-08. |
2018-12-13 (Thu)
講演
|
IEC1906賞受賞
木下佳樹(所長)がIEC1906賞を受賞し,2018-10-02に経済産業省主催の表彰式が執り行われました. Open systemsに関する標準活動が評価されたものです. The International Electrotechnical Commission experesses its sincere appreciation of the valuable and sustainable conribution by Dr Yoshiki Kinoshita Exprert of the IEC Technical Committee No. 56, Dependability Nominated by the Chair and Secretary of IEC TC 56 In recognition of his instrumental role as project leader and expert in the development of a new Standard on open systems. |
講演予定: "オープンシステム・ディペンダビリティのアシュランス議論と ディペンダビリティケース ~IEC62853のアプローチ~"
オープンシステム・ディペンダビリティのアシュランス議論とディペンダビリティケース ~IEC62853のアプローチ~ 木下佳樹 2016-09-08 東京都千代田区大手町2-6-1 朝日生命大手町ビルにて |
講演予定: "The 6W1H Model as a Basis for Systems Assurance Argument"
The 6W1H Model as a Basis for Systems Assurance Argument Shuji Kinoshita and Yoshiki Kinoshita 4th International Workshop on Assurance Cases for Software-Intensive Systems (ASSURE 2016), September 20, 2016, Trondhei , Norway にて発表予定. |
プロジェクト「オープンシステム・ディペンダビリティのための形式アシュランスケース・フレームワーク」(IPA RISE制度による委託研究)終了
プロジェクト「オープンシステム・ディペンダビリティのための形式アシュランスケース・フレームワーク」(IPA RISE制度による委託研究, 2014-06-02 - 2016-02-12)が終了し,成果報告書が公開されました. |
1-10 of 29